SSブログ

繕ってみたv [アンティーク]

数あるアンティークのなかでも、
手芸道具は個人的にかなりツボ。

道具①.gif

ユニークなフォルムを眺めて楽しんでた
キノコのようなカタチの手芸道具。
はじめて実際に使ってみましたv。

道具②.gif

ドイツのアンティーク。
傷んだくつしたを繕うのに使う道具。


今朝、着替えをしていたら、
ちょうどいい具合に(!?)、つま先に穴が^m^。

ほころび.gif

さっそく足首から「キノコ」を入れて

作業①.gif

くつしたをピンと張って握り

作業②.gif

繕ってみた、ちくちくと。

作業③.gif

ものの数分で完成。

できあがり.gif

とっても新鮮な気分です!(^^)!。
くつしたを繕うなんて、生まれて初めてだったしね。
「モノを大切にしている私」「すてきな奥さん」
……なんていう自己満足を味わえたのも
よかった(^^)v。

「キノコ」を使うことで、
足の甲と裏の部分の布がくっつかないし、
布がピンと張ってるので作業がスムーズでした。

日本でも、昔は電球をくつしたの中に入れて、
ほころびを繕っていたんだって。


でもね、実のところ……
この「キノコ」を買わずにガマンすれば、
くつしたが何足も買えるんだよね\(◎o◎)/!
nice!(10)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 10

コメント 6

あこたん

そういう道具があるんですね~。
ツヤツヤしてて、前の持ち主が使い込んでいたのでしょうか。
隣の壺の棒が何なのかも気になります。
by あこたん (2012-01-22 22:03) 

akko

使えるアンティークって理想的!
大切に飾っておくのもいいけど、使えるとなおうれしい♪

↓ののりのせんべい、初めて見ました!
気になるぅ~~!
by akko (2012-01-23 05:40) 

ハリネズミ

あこたんさんへ

かなり使い込まれた道具です。
「キノコ」のかさの部分は、くつしたを繕う際に
針でついた傷がたくさん^^。
こういう手仕事の跡が好きです♪。

隣の陶器ジャーに入っている棒は、
レース編みの道具です。
レース糸を巻きつけて、それを交差させながら
レースを編んだんだって。


akkoさんへ

aakoさんのブログに遊びに行って戻ってきたら、
akkoさんがハリネズミんちに遊びに来てくれて
ましたヽ(^o^)丿。
アンティーク、暮らしの中で使えるとうれしいよね♪。
初めてのくつしたの繕い、思いのほか、キレイに
しあがったので、これからはちょくちょくやってみようかな^^。

味付のりせんべい、おもしろくておいしいです!(^^)!。


by ハリネズミ (2012-01-23 05:51) 

babu

昔の人はものを大切にしたから
こういうアンティークがあるのですね
by babu (2012-01-23 11:32) 

Rita

こんにちは^^
使い方を説明していただかないと、不思議なきのこさんに見えますね。
なるほどぉ、靴下のなかにギュッといれてチクチクですね^^
そうそう、昔は電球をって聞いたことありますよぉ^^v
by Rita (2012-01-23 11:51) 

ハリネズミ

babuさんへ

くつしたって今では消耗品っぽいから、
この手の道具はもう売り出されないでしょうね。
くつしたを繕ってみて初めてわかったけど、
繕いのあとって全然目立ちません。
これからは繕いつつ、履き倒そうと思いました。
「キノコ」も使いたいしね^^。


Ritaさんへ

ときどきアンティークショップで見かけるこの「キノコ」。
使い方の説明はどのお店でもしてくれるけど、
いまだに名前がわかりません^^;。
道具なんだから、何かしらの名前があるはずなのに。
電球を入れてちくちくって、「夜なべ仕事」を連想しますよね。

by ハリネズミ (2012-01-23 13:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0