SSブログ

てふてふ幼稚園2024 9月 [ガーデン]

どれもみんな同じに見えるので、
もう「卒業写真」を撮らなくなってしまったけれど、
いまも「てふてふ幼稚園」ことナミアゲハの保護活動は続行中。

①.jpg

8月下旬、危うく山椒の葉が食べ尽くされそうになり焦るも、
そのとき保護していた幼虫の最後の1匹が8月31日に羽化&放蝶。
これでしばらくは、山椒の木の再生の時間ができると思っていたのに、
9月2日に12匹、さらに翌3日に8匹と大量に保護してしまい、
どうがんばっても山椒の葉が足りない・・・・。



何年か前に、八百屋さんで料理用の山椒の葉を買って与えたけど、
そのときとは幼虫の数が全然違う。
そんな高級な山椒の葉を全員分、買うことはできないし・・・・と思い悩み、
またまたメルカリを検索したらありましたーっ(^^)v



朝10時までに購入したら当日発送してくれるという出品があり、ポチッ。
9月4日、待ちに待った山椒の葉が到着。

②.JPG

100枚といっていたけど、200枚はありそう!?

これを小分けにし、濡らしたクッキングペーパーに挟んで、
ジッパー付き保存袋に入れて、冷蔵庫の野菜室で保管。
標高1000mの、長野県松本産の山椒の葉、高原の味がするんだろうか?



人間が食してもだいじょうぶと聞いていた山椒の葉、
届いたネコポスの品名には・・・・

③.JPG

「爬虫類・両生類のエサ」って・・・・(;''∀'')
アゲハチョウ、昆虫なんだけどなー。



なにはともあれ、届いた山椒の葉は、
腹ペコあおむしさんたちのおなかを満たしてくれたようで、
まずは1匹めがさなぎにおなりになりました^^

④.JPG



そしてあらたに数匹保護して、
20匹以上のあおむしが葉を食む山椒の小枝。
かなり密。

⑤.JPG

フラワーアレンジメントに使うオアシスに水を含ませ、
山椒の小枝をぷすぷすと挿しているのだけど、
暑さもあって半日ほどでしんなり萎れてしまうものだから、
少量ずつ、朝晩2度に分けて与えている。

そのたびに行う「点呼」がちょっとタイヘンかな。

処分する食べさしの小枝ともども幼虫まで処分してしまわぬよう、
細心の注意を払いながら、幼虫の数を数えつつ、
そっとつまんで新しい山椒の枝へと1匹ずつ、移していく。

すでに今シーズンは40頭以上のアゲハチョウを放蝶したうえに、
今回、保護分の20頭余りで全部で70頭?

いえいえ、
実は食性が山椒の葉ではなくレモンの葉のアゲハの幼虫もいま、
20匹ほど保護していて、
今シーズンは放蝶数100頭超えになりそうな勢い。

しかも庭に出るといつも、数頭のアゲハチョウが舞っていて、
7月ごろに書いたブログの一節が脳裏をちらっとかすめる。


 蜂や蝶に人気のあるこの花木に、
 「うちの『卒園生』?」と思うようなやたらと栄養状態よく育った
 巨大なナミアゲハもやってくるのを見て、
 「放した蝶が列をなして産卵にやってきたらどうする?」ってダンナさん。

 そんな鮭の母川回帰 ぼせんかいき みたいなこと、アゲハにもあるんだろうか?

 保護して放した分だけ蝶が戻ってきて産卵したら・・・・

 それは想像しただけで怖すぎる!
              「てふてふ幼稚園2024 7月」(2024年7月13日)

ダンナさんの予言が当たったかも!?

nice!(29) 

nice! 29