SSブログ

うれしい♪の三拍子 [ガーデン]

水遣りのとき。
如雨露から水が滴る間、ぼーっと空を見上げてて発見!

①.JPG



ややや!
これは待望のつぼみじゃないかーっ(≧▽≦)

②.JPG

エルダーベリー(エルダーフラワー/西洋ニワトコ)に初めてのつぼみ。
白い、ごく小さな花はほとんど目立たないのだけど、
これを摘んでフリッターをつくるのが長年、
そう20年近くの夢だった。

ダンナさんがドイツ・フランクフルトに外留中、
会いに行った5月から6月はちょうどエルダーベリーの咲くころで、
マルクトのキッチンカーで販売されてたエルダーベリーのフリッター、
いつかは自分で育てたのでつくってみたいって思ってた。
その思い、ついに今季、叶うかも♪



そしてこちらにもうれしい発見があって。

③.JPG

4月4日から挿し芽を始めた挿し穂。
当初は葉からの蒸散防止のために半分にカットした葉2枚の状態。
なので、動き出した新芽に挿し芽の成功を予感しつつ、
確信には至らないまま半月近く。
やっぱり発根が確認できなくっちゃね、安心はできない。

荒っぽい方法としては引き抜いて確認っていう手段もあるものの、
7本の挿し穂で始めた挿し芽、
生き残っているのはもうこの1本だけなので手荒なこともできず、
白い根が見えないかなって日ごと、カップをくるくる回してた。



それがついに!

④.JPG



祝・発根~(≧▽≦)

⑤.JPG

挿し芽の正体はチャイニーズハット。



去年の夏、思いがけず手に入れられたピンク系のチャイニーズハット、
これが猛暑にもへこたれることなく、
秋遅くまで咲き続けたことに感銘を受けて。

⑥.jpg

「チャイニーズハット」と呼ばれる植物にはもう一種、
朱色のような、オレンジ色のような花を咲かせるものもあると知り、
探してみるも市場にはあまり流通していないようで。

メルカリで、挿し穂が出品されているのを見つけ譲ってもらった、
沖縄の人に。
1本だけでも根づいて、本当にヨカッター(^^♪



それから、こちらは芽がほぼ出そろいましたv

⑦.JPG



これもやっぱりメルカリで、種を譲ってもらったフリル咲き朝顔。

⑧.JPG⑨.JPG

最後のひとつが種皮を脱げば、13芽の双葉がそろう。
種の色も白で、サイズも小さかったフリル咲きの朝顔は、
夏の初めはブルー系の丸い朝顔が咲き、
株の充実する秋近くになると咲く花のほとんどはフリル咲きに変わり、
花色も白、青、ピンクと混色になるんだとか。
たのしみ~♪
種蒔きからの栽培はかなり苦手なのに、ここまではかなり順調に推移中v

nice!(29)