SSブログ

虎の巻のスクラップブック [ガーデン]

ひさしぶりにひっぱり出してきました、スクラップブック。

①.JPG

なかには雑誌で見かけた、
永久保存したい写真の切り抜きが満載♪。

②.JPG

アルバムのほうはお家を建てる前につくってたものなので
インテリアの切り抜きもあったりするけど、
どちらにも共通なのがガーデニング系の切り抜き。

雑誌の類はざっと一度目を通したら、
「これはスゴイ!」ってビビッと来た写真だけを切り抜いて
ポイポイ捨てちゃうほう。
気になる部分を見返すときに、
好みじゃない実践例も併せてページを繰るのが面倒で^^;。

が。
スクラップもそれなりに手間暇がかかるので、
切り抜いた写真、
無印良品のアクリルケースの中に溜まってたり~^^;;。

③.JPG

それでもピン!と来てスクラップした写真のアイディアの数々、
あるときはそのまま、
あるときはハリネズミ流のアレンジにてお庭づくりに取り入れて
活用中(*^^)v。

現在進行中のプランのひとつ・・・・

④.JPG

紫色の小花のかわいいチェストベリー(セイヨウニンジンボク)を
スタンダード仕立てに育ててその木陰にベンチを置く、というの。
3年前に着手したプラン^^。
お庭に植えつけたときは30センチくらいだったチェストベリー、
ようやく1メートルを超えたところ。
実現までの道はまだまだ遠いけど、「いつか」を夢見て気長に。
「お庭が小さいから・・・・」とあきらめてたベンチ設置の野望?も、
海外在住の方のブログで最近拝見したお写真に刺激を受け、
再燃中だったりして。
秋になったら少しチェストベリーの周りの植物を整理して、
ベンチ設置のための準備を始めようかと虎視眈々^^。

そして・・・・
今回、スクラップブックをひっぱり出す動機となった写真も
なんとか無事発見。

⑤.JPG

ずっとやってみたいと思ってた藤の壁面仕立て♡。
でも、写真を見てもイマイチ仕立て方がわからず困ってます。
ツルを誘引するために壁にワイヤーを張ったりするのかな?

というのも、
お庭で雨どいに絡まりつつある藤、いたりしまして^^;。

⑥.JPG

後先のことを考えもせず、つい・・・・
開花株の出回るころ小さな鉢植えに手を出してしまった^^;;。
ごく最近までまったく新芽が動く気配もなく、
「ゆっくり考えればいいや」って暢気に構えてたら、
なぜか急にツルがにょろにょろと伸び始めてしまって・・・・。
どうしたものかと頭を抱えてます。

新しいツルを伸ばさないほうが花付きがよくなるらしいから、
今回のところは新芽、チョッキンとカットかなぁ・・・・v(*^^)v。
nice!(65)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 65

コメント 22

にゃごにゃご

藤の壁面仕立て、すごいです。
by にゃごにゃご (2014-08-21 08:39) 

獏

藤の花ですか~写真のようになるといいですね☆(^w^)

by 獏 (2014-08-21 08:52) 

フロリダマナティー

壁面に藤、見事ですね〜
建物とマッチしているお庭憧れます
スタンダード仕立てのチェストベリー計画もそろそろ本格化されてきたんですね
私もいつか自分の庭が持てた時のために構想(妄想?)を練らなくては〜(笑)
by フロリダマナティー (2014-08-21 09:32) 

keroyon

スクラップブックやアルバムもやっぱりおしゃれですね(^^)
さすがハリネズミさまです♪
私も雑誌を整理しなくちゃ・・。
「いるところだけ切り抜いて」・・もけっこうめんどうですよね(^^;
切り抜きもたまっていきますし・・。
「ランナーズ」誌や宝塚関連の雑誌、思い入れがあると
なかなか捨てられず、切り抜きすらできず、たまっていくいっぽう・・(^^;
ちょっと思いきらなくては・・。
・・・と、思わせていただきました。ありがとうございます!
お写真の藤の花、すごいですね~~。
何か、絡ませるものを壁につけたりするのでしょうか・・。
奥が深そうです・・。
by keroyon (2014-08-21 12:28) 

ぽんこ

さすがハリネズミちゃん。研究熱心だね。
こうやって切り抜いておくといいんだね。
なんだかかさばる一方で…(^_^;)
藤の壁面仕立て、完成したら素敵ね。
そこまでの道のりは大変かもしれないけどね。
by ぽんこ (2014-08-21 13:53) 

ハリネズミ

にゃごにゃごさんへ

日本では藤棚に仕立てるのがメジャーだけど、
壁面仕立てっていうのもいいですよね♪。
写真ももちろん海外の実践例です。
どうやってやるのか、まだまだ研究が必要そうですががんばろう~^^。
by ハリネズミ (2014-08-21 15:46) 

ハリネズミ

獏さんへ

和の印象の藤のお花も仕立て方しだいで洋風になるんだなぁ
・・・・そんな感動とともに切り抜いた写真。
いつかこんなシーンをハリネズミんちのお庭にもって妄想だけは
むくむくと膨らんでます^^。
by ハリネズミ (2014-08-21 15:48) 

ハリネズミ

フロリダマナティーさんへ

ウォールガーデン、取り入れたいプランのひとつです^^。
だってお庭、小さいんだもん。
横に広げられないなら、縦にっていう魂胆^m^。
ハゴロモジャスミンやカロライナジャスミンも植栽済みですよ~v。
チェストベリーもちびちびだったのがようやく木に見える大きさに
育ってきました♪。
でも憧れてるシーンになるまではあと2、3年は必要かな。
こんなスクラップづくりをもう20年近くやってるので、
ダンナさんには「暇人オタク」って呼ばれてます~^^;。
by ハリネズミ (2014-08-21 15:52) 

ハリネズミ

keroyonさんへ

雑誌、そのままとっておいてもお気に入りのページが
なかなか出てこなくって・・・・。
それでいつしかスクラップ方式になりました^^。
keroyonさんが定期購読されてる雑誌は役立つ情報がいっぱいで、
スクラップして処分するっていうのはむずかしそうですね。
私の場合、ガーデニングやインテリア系の雑誌がほとんどですので、
好みのテイストと外れてるページは惜しげもなく処分できるんです。
日本では藤棚仕立てがメインの藤のお花も、
海外では壁面仕立てに利用されているみたいです。
切り抜いた写真も海外の実践例でした。
やっぱり絡ませるものが壁面に必要になるんでしょうか。
そちらのほうの研究にも励まなくっちゃいけませんね、私^^;。
by ハリネズミ (2014-08-21 15:58) 

ハリネズミ

ぽんこさんへ

雑誌を買っても「参考になる~!」って感動するページって少なくない?
ぽんこちゃんも類まれなシブ好みだから、
雑誌やMOOKの中にも気に入らないページ、たくさんありそうだな^m^。
スクラップした写真はハリネズミにとっては珠玉のコレクションだから、
時折見返しては刺激、ビシバシと受けてます♪。
藤の壁面仕立て、いまのところやり方も手探り。
道のりも遠そうだよね^^;。
ま、同時進行のプランがいろいろあるから、気を紛らわしてるうちに
完成すると思っとこう^^。
by ハリネズミ (2014-08-21 16:07) 

ねこの手

なるほど、スクラップにしておけば見たい時にすぐ見れますね。ちょっとやってみようかな。
藤の花と聞くと、祖母の言葉を思い出します。「藤の下へ行ってはダメ」と。なんでも幼少時に藤の下で遊んでいて、枝と思って掴んだのが蛇だったということがあり、以来、子、孫にも耳タコで注意喚起。ま、田舎の山での話なので、ハリネズミさん宅のような都会には蛇も出現しないと思います。
by ねこの手 (2014-08-21 16:37) 

彩風

お庭にベンチ憧れです。
藤の壁面仕立て初めて見ました。
とても素敵ですね。
是非完成させてください。
by 彩風 (2014-08-21 17:19) 

oko

ハリネズミさんの中には、沢山のプランが
暖められて、実践されているのですね〜
少しづつ実現に向かうのも楽しみですね♪
私は花を咲かせる、種から育てる・・・みたいな
シンプルな楽しみで精一杯で、綺麗に飾るとか
ってホントに疎くて・・・
いつもすごいな♪ってブログを拝見拝読させて
いただいてます〜♪
by oko (2014-08-21 17:28) 

ちゅんちゅんちゅん

こんばんは!
藤の壁面仕立て・・・どう仕立てるのでしょう?
藤棚ってあるくらいだから
ツルを這わせるネットみたいなものを設置するんでしょうか☆
すごく大がかりなプランですが
考えるだけでワクワクしますね(^^)
by ちゅんちゅんちゅん (2014-08-21 19:07) 

Inatimy

私もスクラップ溜まってます^^;。 
料理、旅、インテリアとファイル分けてて、情報が古くなったのは捨てたり。
プライベート・ベンチは置きたいなぁ。 
ガーデニングセンターでいつもふたりで「いいよね♪」って言ってて、
「で、どこ置くの?」って笑ってます^^;。 狭いベランダだし。
壁に藤は憧れますよね〜。 私もパリのノートルダム寺院の近くで見て、
いいな〜と写真撮りました^^。
以前のブログの記事で「気がついたら、花に誘われて歩いてた」 
http://inatimy.blog.so-net.ne.jp/2012-04-17
by Inatimy (2014-08-22 06:12) 

ハリネズミ

ねこの手さんへ

最近ではあまり雑誌も買わなくなりましたが、以前はせっせと買っては
研究に励んでました~^^。
インテリアもガーデニングも好みのテイストってありますよね。
手に取ったとき、どのページも「いいなぁ」って思ったものばかりのほうが
気分がいいので、選りすぐりものものだけをスクラップするように。
藤の花の下に蛇・・・・いまのところ目にしたことはないですが、
近くにあるとある研究所にはハクビシンだかタヌキだかが住んでるとか。
蛇だっていそうな気が・・・・^^;。
by ハリネズミ (2014-08-22 06:37) 

ハリネズミ

彩風さんへ

お庭にベンチ、いいですよね~^^。
狭さゆえにベンチの設置をあきらめかけてましたが、
逆に狭いからこそ、植栽を減らしてでもベンチを置いて
印象的なシーンづくりをするのがいいのかもって思うようになりました。
藤の壁面仕立て、日本ではあまり見かけませんよね。
私もまだ1度しか見たことありません。
こんなふうな壁面仕立て、つくれるといいなぁと妄想は広がるばかりです^^。
by ハリネズミ (2014-08-22 06:41) 

ハリネズミ

okoさんへ

自分の頭の中から出てくるアイディアだけじゃ、
たかが知れてますものね^^;。
やっぱりいろんな実践例を見て、
「いいなぁ」って思ったものはどんどん取り入れなくっちゃって、
ビビッときた写真は切り抜いて保管してます。
でも、実は「種から育てて花を咲かせる」っていうのは大の苦手^^;。
種蒔きをしようって思うと肩に力が入りすぎて、
結局は蒔かずじまいってことも多いんですよね~^^;;。
先日もサボテンの種を見つけたんですけど、
また蒔かずじまいになっちゃいそうで捕獲をためらってるところです・・・・。
by ハリネズミ (2014-08-22 06:45) 

ハリネズミ

ちゅんちゅんちゅんさんへ

藤の壁面仕立て・・・・もしかしたら壁にワイヤーを張るのかも?
まだまだ研究不足です^^;。
「こんなのした~い」っていう妄想だけが先走っちゃって^^;;。
お庭が狭いので、横に広げられないなら縦に広げてやろうと、
いま壁面利用がマイブームです^^。
by ハリネズミ (2014-08-22 06:49) 

ハリネズミ

Inatimyさんへ

スクラップ、やっぱり溜まっちゃいますよね~^^;。
でも、やめられないなぁ・・・・。
たくさんの情報の中から発掘した珠玉の情報、それだけを集めた
自分だけのスクラップブックは宝物です♪。どのページもお気に入りだらけ♡。
ベンチ設置はあきらめかけてたけど、先日のInatimyさんのブログで
拝見した玄関先のワンシーンの写真に触発されて再燃中^^。
いままでは敬遠してた赤いバラも妙に気になってたり・・・・^m^。
すでに狙いを定めた赤いツルバラ、レッドキャスケードを捜索中です。
ツルバラでは珍しくお花がミニで、しかも四季咲き。
ただどうも入手が困難そうで、捕獲は難航中ですが・・・・。
Inatimyさんのブログのお写真もスクラップブックに貼りつけたいなぁ^^。
藤の壁面仕立ての過去記事、拝見してきました。
なんとなくハート型にも見える樹形、すてきですね♪。
ただ樹齢100年超えとは!
私のめざす藤の壁面仕立てだって、軽く10年はかかるかな・・・・^^;。
by ハリネズミ (2014-08-22 07:01) 

あーちゃ

さすが!Good Idea ですねー。私もネットから画像を拝借して、mixiの「こんなベランダにあこがれ」のアルバムでも作っておこうかなw
by あーちゃ (2014-08-22 15:49) 

ハリネズミ

あーちゃさんへ

あーちゃさんのベランダガーデン、もう完璧じゃないですかぁ?^^
アーチやバードバス、アイアンフェンスってすてきなオブジェもいっぱいだし、
お花のセレクトもいい感じです♪。
by ハリネズミ (2014-08-22 17:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0