ハリネズミんち [エクステリアパーツ]
『ハリネズミんちののほんな毎日』っていう
ブログタイトルどおり、実はハリネズミ、
「ハリネズミんち」に住んでます。

公道に面した外壁に掲げたアイアンの切り文字、
「HEDGEHOG COTTAGE」は、
まさしく正真正銘の「ハリネズミんち」(*^^)v。

イギリスでは思い入れのある自分の家には
名前を付ける習慣があるんだって。
なんといっても有名なのは、イギリス湖水地方の
「THE DOVE COTTAGE」。
若かりし頃のワーズワースが暮らしたお家。
一般のお家でも「GARDEN COTTAGE」とか
「ROSE HOUSE」とか名前がついてたり。
ブリティッシュコテージを意識したわが家だもの、
これはぜひとも名前をつけなくっちゃって
名づけました、「HEDGEHOG COTTAGE」と!(^^)!。
引越してきた当初は、
「この家って一軒家じゃないの?」とか
(お家の名前を集合住宅の名前と誤解された(;O;))、
「HEDGEHOGって、なんだろう?」とか
道行く人の声が聞こえてきたりしたけど、
近ごろは静かになりました。
切り文字製作10万円プラス取り付け費用は
竣工間際にはちょぴり痛い出費だったし、
ダンナさんは首を傾げるばかりのパーツだけど、
やっぱり「つけてよかった~」って思える
ハリネズミんちのお気に入りポイント♪。

「HEDGEHOG COTTAGE」での暮らし、
今日でまる2年になりました☆彡。
ブログタイトルどおり、実はハリネズミ、
「ハリネズミんち」に住んでます。

公道に面した外壁に掲げたアイアンの切り文字、
「HEDGEHOG COTTAGE」は、
まさしく正真正銘の「ハリネズミんち」(*^^)v。

イギリスでは思い入れのある自分の家には
名前を付ける習慣があるんだって。
なんといっても有名なのは、イギリス湖水地方の
「THE DOVE COTTAGE」。
若かりし頃のワーズワースが暮らしたお家。
一般のお家でも「GARDEN COTTAGE」とか
「ROSE HOUSE」とか名前がついてたり。
ブリティッシュコテージを意識したわが家だもの、
これはぜひとも名前をつけなくっちゃって
名づけました、「HEDGEHOG COTTAGE」と!(^^)!。
引越してきた当初は、
「この家って一軒家じゃないの?」とか
(お家の名前を集合住宅の名前と誤解された(;O;))、
「HEDGEHOGって、なんだろう?」とか
道行く人の声が聞こえてきたりしたけど、
近ごろは静かになりました。
切り文字製作10万円プラス取り付け費用は
竣工間際にはちょぴり痛い出費だったし、
ダンナさんは首を傾げるばかりのパーツだけど、
やっぱり「つけてよかった~」って思える
ハリネズミんちのお気に入りポイント♪。

「HEDGEHOG COTTAGE」での暮らし、
今日でまる2年になりました☆彡。
黒いポスト [エクステリアパーツ]
黒いポストはドイツ製。鍵付きであることを第一条件にホームセンターなどで探したけれど気に入ったものが見つからず、結局はインターネットで購入した。包みを解いたときにはあまりの大きさにびっくりしたけれど、慣れてしまえばそうでもない。枕木に取り付けたポストの黒が映えるように、ポリアンサローズ・シュネービッチェンを植栽。

タグ:ポスト