かぼちゃ、始めました。 [インテリア]
今年はまったくもって乗り気ではないのだが・・・・
今日で9月も終わりだし、
ダイニングの窓辺にかぼちゃ、並べときました。

最初に買ったハロウィングッズ・・・・

100均商品だけど、
いまも変わらずこれが変わらずいちばんのお気に入り。
黒ねこがかわいいからかな。
あとは葉っぱだけの胡蝶蘭の鉢にも、
小さな陶製のジャック・オー・ランタンを添えておく^^。
お約束の・・・・
BEFORE-AFTER


そうそう、
6月末に買ってきたとき、きれいなお花を咲かせてた胡蝶蘭、
気温の高い時期だというのに、40日ほど楽しめました。

花後、調べてみたら「3節を残してカット」ということだったから
そのとおりにしたのだけど、いつしか干からびてポロリ^^;。
とりあえず「過保護にするな」という園芸書の指示どおり、
植え替えも施肥もせずにお水だけあげてる状態。
もう一度、お花を見ることができるかな?
2月からずーっと同じディスプレイだったダイニングのニッチも
ひさしぶりに替えました。
COZY LIFE の仕様・・・・

こちらからかぼちゃ添えのハロウィン仕様に。
いい具合に干からびたホップとゲットウのドライも添えておく。



できればハリネズミちゃんのフレームも、
ハロウィンモチーフのステッチなどに替えたいところだけど、
手持ちがなく・・・・残念。
リビングの小さなテーブルにはハロウィンツリーも出して。

かぼちゃを並べた日の夜、
ダンナさんに「試験」をするのを忘れていたので、
次の日の朝、朝ごはんを食べながら
「ハイ、試験の時間です」っておもむろに言ったら、
ダンナさんより「え~っ、朝から試験!?」ってブーイングが・・・・。
しかも試験結果はまたしても「落第」だったし(-"-)
夜、帰宅したときに「ハイ、試験です」って言うと、
「帰ってきたばかりで疲れてるのに」って言われるし、
いったいいつが「試験」のベストタイムなのか・・・・
悩ましい。
今日で9月も終わりだし、
ダイニングの窓辺にかぼちゃ、並べときました。
最初に買ったハロウィングッズ・・・・
100均商品だけど、
いまも変わらずこれが変わらずいちばんのお気に入り。
黒ねこがかわいいからかな。
あとは葉っぱだけの胡蝶蘭の鉢にも、
小さな陶製のジャック・オー・ランタンを添えておく^^。
お約束の・・・・
BEFORE-AFTER
そうそう、
6月末に買ってきたとき、きれいなお花を咲かせてた胡蝶蘭、
気温の高い時期だというのに、40日ほど楽しめました。
花後、調べてみたら「3節を残してカット」ということだったから
そのとおりにしたのだけど、いつしか干からびてポロリ^^;。
とりあえず「過保護にするな」という園芸書の指示どおり、
植え替えも施肥もせずにお水だけあげてる状態。
もう一度、お花を見ることができるかな?
2月からずーっと同じディスプレイだったダイニングのニッチも
ひさしぶりに替えました。
COZY LIFE の仕様・・・・
こちらからかぼちゃ添えのハロウィン仕様に。
いい具合に干からびたホップとゲットウのドライも添えておく。
できればハリネズミちゃんのフレームも、
ハロウィンモチーフのステッチなどに替えたいところだけど、
手持ちがなく・・・・残念。
リビングの小さなテーブルにはハロウィンツリーも出して。
かぼちゃを並べた日の夜、
ダンナさんに「試験」をするのを忘れていたので、
次の日の朝、朝ごはんを食べながら
「ハイ、試験の時間です」っておもむろに言ったら、
ダンナさんより「え~っ、朝から試験!?」ってブーイングが・・・・。
しかも試験結果はまたしても「落第」だったし(-"-)
夜、帰宅したときに「ハイ、試験です」って言うと、
「帰ってきたばかりで疲れてるのに」って言われるし、
いったいいつが「試験」のベストタイムなのか・・・・
悩ましい。
カバーリングでリフレッシュ♪ [インテリア]
買い替えるほどではないけれど、
くたびれた感は否めなくなってきたソファをなんとかしたく、
思いきって、ずっと気になってたソファーカバーなるもの、
買ってみました。
さっそく、かぶせてみた^^。

俯瞰するとこんな感じ♪。

まずまずかな?^^
写真左手の分割型のソファは本体のみのカバーリング。
シーターと背当てのクッションカバーはハンドメイドにて
つくる予定。ピローケースのような簡単なものですが。
ごろ寝にはぴったりサイズのこのソファ、アメリカ製ゆえか、なんだかばかでっかくて、
3人用ワイドサイズのカバーもピッチピチでしたけど、とりあえずは入ったからいいことにしといた。
この手のソファカバー、通販の人気商品になってることは
以前から知ってたけど、なかなか手を出せずにいました。
カタログにはいちおう適応サイズの記載もあったけど、
注文してサイズが合わなかったらどうしよう・・・・と心配で^^;。
それでしかたなく、大きな布でカバーリングなんかして
ごまかしてみたりも。

でも、ズルズルとすぐにずれる・・・・(-"-)。
ついに重い腰をあげて、pi po pa ・・・・とコールをしまして、
サイズが合うか自信が持てないこと、
返品の仕方の確認などを念入りにしたうえで
ようやく、やっと、オーダー。
採寸もしっかりして、満を持してのオーダーでしたのに、
実は1回めのオーダー品は入らずに即日返品コールを。
今回のは返品の依頼と同時に再オーダーした2度めの
挑戦だったりするわけで、
なんとか着用できたときにはホッと胸をなでおろしました。
やっぱり立て続けでの返品は気が引ける。
元はバラバラに購入したソファ、
いまのハリネズミんちに引越してくるまでは別々の部屋にあり
気にならなかった色やデザインの違いも、
ふたつ並べて置くようになってからは気になってたけど、
それもカバーリングにてほぼ解消?^^
BEFORE-AFTER


まったく同じではないけど許容範囲ではありそうだし、
これからつくる予定のシーターと背当てのカバーと
同じファブリックのクッションを散りばめれば、
さらに統一感はアップするはず・・・・と希望をつなげとく。
片づけながら写真を撮ってるうちに、
ソファを傷めた張本人のはずのルーチェくん、
新しいカバーリングの座り心地をチェックしにやってきて・・・・

「の」の字にて爆睡。

お気に召したもよう。
ルーチェくんのお墨付きもいただきましたし、
今後、このソファカバーはリピ決定となりそうです。
全色、そろえちゃおうかなぁ^^。
くたびれた感は否めなくなってきたソファをなんとかしたく、
思いきって、ずっと気になってたソファーカバーなるもの、
買ってみました。
さっそく、かぶせてみた^^。
俯瞰するとこんな感じ♪。
まずまずかな?^^
写真左手の分割型のソファは本体のみのカバーリング。
シーターと背当てのクッションカバーはハンドメイドにて
つくる予定。ピローケースのような簡単なものですが。
ごろ寝にはぴったりサイズのこのソファ、アメリカ製ゆえか、なんだかばかでっかくて、
3人用ワイドサイズのカバーもピッチピチでしたけど、とりあえずは入ったからいいことにしといた。
この手のソファカバー、通販の人気商品になってることは
以前から知ってたけど、なかなか手を出せずにいました。
カタログにはいちおう適応サイズの記載もあったけど、
注文してサイズが合わなかったらどうしよう・・・・と心配で^^;。
それでしかたなく、大きな布でカバーリングなんかして
ごまかしてみたりも。
でも、ズルズルとすぐにずれる・・・・(-"-)。
ついに重い腰をあげて、pi po pa ・・・・とコールをしまして、
サイズが合うか自信が持てないこと、
返品の仕方の確認などを念入りにしたうえで
ようやく、やっと、オーダー。
採寸もしっかりして、満を持してのオーダーでしたのに、
実は1回めのオーダー品は入らずに即日返品コールを。
今回のは返品の依頼と同時に再オーダーした2度めの
挑戦だったりするわけで、
なんとか着用できたときにはホッと胸をなでおろしました。
やっぱり立て続けでの返品は気が引ける。
元はバラバラに購入したソファ、
いまのハリネズミんちに引越してくるまでは別々の部屋にあり
気にならなかった色やデザインの違いも、
ふたつ並べて置くようになってからは気になってたけど、
それもカバーリングにてほぼ解消?^^
BEFORE-AFTER
まったく同じではないけど許容範囲ではありそうだし、
これからつくる予定のシーターと背当てのカバーと
同じファブリックのクッションを散りばめれば、
さらに統一感はアップするはず・・・・と希望をつなげとく。
片づけながら写真を撮ってるうちに、
ソファを傷めた張本人のはずのルーチェくん、
新しいカバーリングの座り心地をチェックしにやってきて・・・・
「の」の字にて爆睡。
お気に召したもよう。
ルーチェくんのお墨付きもいただきましたし、
今後、このソファカバーはリピ決定となりそうです。
全色、そろえちゃおうかなぁ^^。
タグ:ソファカバー 通販
アートなハリネズミちゃん [インテリア]
バレンタイン仕様だったダイニングのニッチのディスプレイ、
チェンジしようと試行錯誤の昨日の午後。

こんなのんびりとしたことができるのも、
予報から雪だるまがいなくなった日の昼下がりだから^^。
午前中は久しぶりにベリーサちゃんにも乗れたし♪。
今回のディスプレイの中心にしたいのは、
ちょっとアートなハリネズミちゃんの版画のフレーム。

パツンパツンのTシャツの着用がかわいくてお買いあげしました。
Tシャツから背中の針がツンツン出てないのはなぜか?
・・・・そんな疑問が残るけどね^^;
大雪と大雪の間にデパートに出かけたときに発見。
「絵画鑑賞が趣味です」なんて口が裂けても言えませんが、
デパート内の版画売り場で捕獲しちゃいました。
そもそもはお向かいの売り場、ホビーラ・ホビーレを覗きに
行ってたんだけど、ハリネズミちゃんの気配を感知したかな?^^
持ち帰ってからはテレビボードの上に飾ってましたが、
このたび、ニッチに飾ろうかと。
あれこれ試行錯誤しまくったわけで。
ニキティキからやってきたハリネズミちゃんのぬいぐるみと
合わせてみたり・・・・


デンマーク産のハリネズミの置き物と並べてみたり・・・・。


どちらも添え物のハリネズミちゃんの色がダークすぎて
しっくりこず。
最終的にはずーっと昔に、キャトルセゾンで買ったチェコ産の
おもちゃのハリネズミちゃんを引っぱり出してきて・・・・

ようやく「しっくり」のシッポを捕まえた気分に^^。
でも、根が盛り気味のディスプレイが好きなハリネズミには
なんとなく物足りなくもあり、またしばらくゴソゴソして、
いいモノ見つけました。ブリキの切り文字♪。
HEDGEHOG って綴れないかなぁって並べ始めてみるも、
どうやらコレを購入したときにはハリネズミ病を発症しては
いなかったようで綴れず。
英語では hedgehog というハリネズミ。
でもこれって「生垣のブタ」っていう意味らしいよ・・・・
ドイツ語での IGEL もムリだった。
結果、こうなりました。

COZY LIFE
何気ない毎日をていねいに暮らす生活・・・・といったところ?
遠い日のウェディングレセプションの出席御礼の一文にも
結婚生活の抱負として織り込んだほど、好きな言葉。
ブリキの切り文字を買うときにも抜かりなく買ってたんだなぁと
しみじみしながら並べときましたv。

やっぱりいい言葉だね♪。
で。恒例のPCに向かうハリネズミからのニッチビューも。

今朝。
いつもはどんな模様替えもスルーのダンナさんがめずらしく、
このニッチディスプレイの変更に気づきました。
これは・・・・雪、降りそうだね^^;。
チェンジしようと試行錯誤の昨日の午後。
こんなのんびりとしたことができるのも、
予報から雪だるまがいなくなった日の昼下がりだから^^。
午前中は久しぶりにベリーサちゃんにも乗れたし♪。
今回のディスプレイの中心にしたいのは、
ちょっとアートなハリネズミちゃんの版画のフレーム。
パツンパツンのTシャツの着用がかわいくてお買いあげしました。
Tシャツから背中の針がツンツン出てないのはなぜか?
・・・・そんな疑問が残るけどね^^;
大雪と大雪の間にデパートに出かけたときに発見。
「絵画鑑賞が趣味です」なんて口が裂けても言えませんが、
デパート内の版画売り場で捕獲しちゃいました。
そもそもはお向かいの売り場、ホビーラ・ホビーレを覗きに
行ってたんだけど、ハリネズミちゃんの気配を感知したかな?^^
持ち帰ってからはテレビボードの上に飾ってましたが、
このたび、ニッチに飾ろうかと。
あれこれ試行錯誤しまくったわけで。
ニキティキからやってきたハリネズミちゃんのぬいぐるみと
合わせてみたり・・・・
デンマーク産のハリネズミの置き物と並べてみたり・・・・。
どちらも添え物のハリネズミちゃんの色がダークすぎて
しっくりこず。
最終的にはずーっと昔に、キャトルセゾンで買ったチェコ産の
おもちゃのハリネズミちゃんを引っぱり出してきて・・・・
ようやく「しっくり」のシッポを捕まえた気分に^^。
でも、根が盛り気味のディスプレイが好きなハリネズミには
なんとなく物足りなくもあり、またしばらくゴソゴソして、
いいモノ見つけました。ブリキの切り文字♪。
HEDGEHOG って綴れないかなぁって並べ始めてみるも、
どうやらコレを購入したときにはハリネズミ病を発症しては
いなかったようで綴れず。
英語では hedgehog というハリネズミ。
でもこれって「生垣のブタ」っていう意味らしいよ・・・・
ドイツ語での IGEL もムリだった。
結果、こうなりました。
COZY LIFE
何気ない毎日をていねいに暮らす生活・・・・といったところ?
遠い日のウェディングレセプションの出席御礼の一文にも
結婚生活の抱負として織り込んだほど、好きな言葉。
ブリキの切り文字を買うときにも抜かりなく買ってたんだなぁと
しみじみしながら並べときましたv。
やっぱりいい言葉だね♪。
で。恒例のPCに向かうハリネズミからのニッチビューも。
今朝。
いつもはどんな模様替えもスルーのダンナさんがめずらしく、
このニッチディスプレイの変更に気づきました。
これは・・・・雪、降りそうだね^^;。