SSブログ

5月3日に咲いている花:ミナガヒナゲシ [わが家の花図鑑・アウトドア]

ミナガヒナゲシ。道端のごくわずかな土の部分や砂利敷きの駐車場などでも咲いているオレンジ色の花。雑草と言ってしまえば雑草だが、透き通るようなオレンジ色の可憐な花にはずっと心惹かれていた。けれど、園芸種として出回るものではなく、かといっていくら道端に咲いているからといって掘り上げて持ち帰るわけにもいかず、ずっとわが家の敷地のどこかに種が飛んでこないかと心待ちにしていた。たぶん7年くらいは待ちわびていたと思う。そしてこの春めでたくわが家の駐車スペース脇の植栽部分に、ひょっこり芽を出した。今日咲いた花は2輪め。草姿からヒナゲシの仲間であることはわかっていたけれども、名前も性質も実は今日まで知らなかった。書店で雑草の本を調べて、名前がミナガヒナゲシであることも、花が一日花で朝咲いて夕方には萎れて散ってしまうことも、初めて知った。1輪めの花が咲いたのは、4,5日前で朝の水遣りの時に気づき、その日のブログに載せようと午後になって写真を撮りに行ったら、花芯の部分だけを残し花びらは1枚もなくなっていた。そのときは近所の子どもたちが通りすがりに花びらをむしったのかと思いちょっと腹を立てていたが、濡れ衣だったわけである。一つの花に種が1,000~1,500個くらいできるので可愛いという理由で抜かずにいると、大変なことになると本にはあったけれど、個人的には来年の春にはもっとたくさんのミナガヒナゲシの花を自分の庭で見られるかと思ったら、わくわくする。このミナガヒナゲシの透明感のあるオレンジ色とネモフィラのベビーブルーを混植したら、素敵な春のナチュラルガーデンになるんじゃないかと目論んでいる。花言葉:「幼馴染」「なぐさめ」「はかない愛」

ミナガヒナゲシ.gif


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 3

yy

この花の名は ミナガヒナゲシ ともいうようですが ナガミヒナゲシ  が正しいのではありませんか?

by yy (2011-05-14 13:02) 

ハリネズミ

ミナガヒナゲシともナガミヒナゲシともいうみたいですね。ご指摘ありがとうございました。
by ハリネズミ (2011-05-15 17:05) 

けしつぶ

はじめまして
和名:ナガミヒナゲシ
英名:Long-headed poppy
学名:Papaver dubium
ナガミヒナゲシの詳細は
国立環境研究所・侵入生物データベース・ナガミヒナゲシ
www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/detail/80080.html
(アタマのhttp://は省いてあります)
独立行政法人・農業環境技術研究所のサイト「春に気をつける外来植物:ながみひなげし」
www.niaes.affrc.go.jp/sinfo/publish/niaesnews/090/09000.pdf
「緑化植物 ど・こ・ま・で・き・わ・め・る ナガミヒナゲシ」
wwwsoc.nii.ac.jp/jsrt/pdf/dokomade/35-4nagamihinageshi.pdf
でどうぞ。
「花ゲリラまとめサイト - 使用禁止兵器」
なんてのもありますね。
ご家庭の中でだけ楽しみ、近所迷惑にならないようご配慮下さい。
by けしつぶ (2011-05-17 19:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0