SSブログ

チューリップとねこと。 [ガーデン]

ここ数日、花冷えの日が続いてて。
お庭では、そんな陽気のほうがきれいに咲きそろうチューリップが
満開になる。

①.JPG

テラコッタのねこもいまは満開のチューリップの中でかくれんぼ。



数日前にはつぼみの間から姿が見えていたのにね。

②.JPG



別の場所でも、ねことチューリップがコラボ中の春の庭。

③.JPG



いま育てている何種類かのチューリップはすべて、
野放しで毎年、花が楽しめる、ちょっと華奢な草姿の原種系。
デコラティブで大きな花のチューリップはもういいかな、と。
花咲くころの気温が高すぎて、
だらしなく花が開きすぎてしまうのが好きにはなれなくて。



うちのコ歴はまだ2年めのアニカもかわいく咲き始めた♪

④.JPG



午前中、少し買い物に出かけて帰ってきたとき、私道に発見!

⑤.JPG



点々と連なる土の汚れ。

⑥.JPG



これは!

⑦.JPG



これは、これは!!

⑧.JPG

ねこの足跡w ちなみに4本指のこちらは後ろ足(*'▽')b

どうも私道向こうの生産緑地で用を足した後、
ハリネズミんちのパーキングエリアに立ち入った模様。
ダンナさんを呼んでふたりでしばらく解読&観賞、写真に収めた^^

nice!(28) 

てふてふ幼稚園 2024 [ガーデン]

新年度になるのを待っていたかのように、羽化したアゲハチョウ。
チョウになっていることに気づいたのは、4月1日の午後2時ごろ。

①.JPG

「卒園、おめでとう」と玄関先で記念撮影。



10月から約半年、蛹の状態で飼育ケースの中で過ごしていた。

②.JPG

今回は、写真左下のキッチンペーパーにくっついた茶色の蛹から羽化。

蛹になるときには、なるべく棒状のものにくっついてほしいのに、
なぜかそれ以外、敷いてるクッキングペーパーだったり、
飼育ケースの蓋だったりと望ましくない場所で蛹になってしまう・・・・。

今季の冬越し組の蛹は4個あり、この先、あと3頭が羽化する予定。


いったんは庭で咲いている花の上に出してみたアゲハチョウ、
蛹の期間が長くて寝ぼけているのかと思うほど、飛び立つ気配がなく、
そうこうしているうちに俄雨が降り始めたので、
ふたたび飼育箱に退避させて、翌朝、放蝶を仕切り直す。

③.JPG

今度は無事、巣立つv



今シーズンもまた、
幼虫を保護して羽化させての・・・・てふてふ幼稚園は開園予定。

アゲハチョウたちが卵を産みに来る山椒の木も芽吹き始めた。

④.JPG



そろそろ食べごろ♪

⑤.JPG



で、「葉が柔らかいうちに木の芽和えをつくらなくっちゃ~」って、
駅ビルの八百屋さんに筍を買いに走った。

⑥.JPG

皮付きではなく、お手軽な下茹で済みのをチョイス。

皮付きのあく抜きにも何度か挑戦したけどけっこうたいへん、
そこまでやる気力がないし、
なにより、「どこまで剥くべきか?」問題が悩ましくて。

山椒は葉が硬くなるまでに何度か木の芽和えを楽しんだら、
残りはすべて、
てふてふ幼稚園に入園するアゲハチョウたちの「給食」に(*^^)b

nice!(29) 

新たな野望 [ガーデン]

録り貯めて永久保存している『世界名作劇場 赤毛のアン』を
最終話まで見終わった今日、新たな野望をスタートさせた。
      全50話、毎朝1話ずつ、ダンナさんとふたりで見てました^^

①.JPG

バラの挿し芽。

そのバラの名はコウシンバラ(庚辰薔薇)
クィーン学院を卒業したアンがグリーンゲイブルズに戻ったときに
彼女の部屋にマリラが生けていてくれたバラ。

もう何度めかわからない『赤毛のアン』の視聴中に、
「コウシンバラ」と聞いて「あ! あのバラだ!!」とピンッと来た。



バラの挿し芽はそんなにはむずかしくはなく、
とくにまもなく開花シーズンを迎えるモッコウバラなんて、
剪定ついでにそのへんの土にブスッと挿しておくだけで活着するのだけど、
今回の挿し芽は成功するかどうか、ちょっと微妙。



挿し芽に使う挿し穂はメルカリで調達。
本日、朝、ネコポスで到着したばかり。

②.JPG

クッキングペーパーで保湿され、ジッパー付き保存袋に入っているのは
「コウシンバラ苗」と書かれてはいるものの、
挿し穂、つまりは根なしの枝。
うまくいけば半月ほどで発根が確認できるはずなんだけど、
4月いっぱいはハラハラドキドキの毎日が続くことになりそうだ。



メルカリで植物を購入するときはなるべく近場から、
宅急便なら翌日配達の地域からと心がけている、生ものだから。
でも今回は・・・・

③.JPG

初めての沖縄より!
航空便も初めてだし、ネコポスにこんなシールが貼ってあったのもお初。

ほかにもメルカリで何人か出品者のいるコウシンバラ、
どういうわけかすべて沖縄県ばかりで、
今の時季ならまだなんとか無事に届くなぁと冒険してみたけれど、
意外にダメージなく届いてひと安心v



そして先週木曜に届いた、こちらの種蒔きもしなくっちゃ!

④.JPG

春はソメイヨシノが、秋は萩の花が咲くころが種蒔きの適期。
いまがそのとき。
なかでも夏の初めはポピュラーな丸咲きで、
秋近くになるとフリル咲きに花の形が変化するというフリルアサガオ、
いまからとっても楽しみ。
種の色も黒ではなく白ってユニークで期待が高まる。



昨日に続き今日もいいお天気で、気温もぐんぐん上がり、
テコフィレア シアノクロッカスはなおいっそう咲き進んでる。

⑤.JPG

「花色に幅があるから、球根を購入するなら複数個がおすすめ」、
耳にしていたそんな情報どおり、花色にはかなりの幅があるみたいで、
パッケージの写真の色味に近いものやそうでないものも。

⑥.jpg



そして花色に幅があるなら、
「どうせならアレが咲くといいのに・・・・」と思っていた花色の花、
今日、咲いたーっ(≧▽≦)

⑦.JPG

かなり青少なめ&白多めで白花に青の覆輪っぽいお花。



これって10年ほど前に球根を購入していたときには2種類あった、
テコフィレアのライヒトリーニにかなり似てるんじゃないかと。

⑧.jpg⑨.jpg

パープルブルーはふたたび販売されるようになっても、
ライヒトリーニは再販されていなかったので、
「類似品」であったとしてもこの花色、拝めてうれしいな(≧▽≦)

nice!(27)