SSブログ

*真珠コケモモ* [ガーデン]

GWの少し前のお迎えだったからうちのコ歴半年余り、
うふふ ♪ な状態になりつつある、真珠コケモモ。

①.JPG



ベル型の白い花が咲いていることに気づき、

②.JPG



さらによく観察すれば、すでに咲き終わり結実したものや

③.JPG



つぼみもいっぱい♪。

④.JPG



もしかしたらラベンダー色の実が鈴なりになる日が近い未来に来るかも!?

⑤.JPG



写真の実はお迎えしてわりにすぐの5月下旬にただひとつ、実った実。

⑥.JPG

それ以来、花も咲かなきゃ実もならず半年ほどが過ぎた。

あまり出回らない植物だから、育て方もよくわからず手探り状態。
ネットで調べてもまったく正反対のことが書いてあったりして、
いったいどうすればいいのよーっ!と言いたくなった日もありつつ、
ただひたすら「枯れませんように☆」って祈るような気持ちで自己流の管理。



あまりに必死すぎて、その育ちっぷりがまったく見えてなかったみたい。
この記事を書くのに半年前の写真を取り出してみて、
葉数が増えて、色艶もよくなった成長の軌跡に改めて気づいた。

2021年5月16日             2021年11月15日
⑦.JPG⑧.JPG



真珠コケモモ入りのブリキポットをハンギングしているオベリスクに絡む、
オーストラリアンブルーベル、

⑨.JPG

このコのツルも繁茂してちょっとわかりにくくはあるのだけど。



でもやっぱり、お迎えしたときとは全然違う、
瑞々しい草姿に自己流管理の方向性の正しさを確信する。

⑩.JPG

少量の水を毎日欠かさずに与え、土はいつも湿った状態をキープ。
これがいいのかもしれない、真珠コケモモ。

そしてそういうしっとりした土の状態だから、
いつしか苔生し、シダもひとりでに生えてきたりなんかして、

⑫.JPG

この生した苔がまた土の乾燥を防ぐのに一役買ってくれているという相乗効果も。
真珠コケモモ、しっとりした環境が好きなんだ( ..)φ。



そして、挿し芽にも成功したのだv。

⑪.JPG

なんだかここ数年、挿し芽の成功率が飛躍的にアップして、
もしかしたら私ってば、いっぱしのガーデナーになったんじゃないのって
時に自惚れたりもするのだけど、
挿し芽はともかく種蒔きからの育苗はいまだにへたっぴで修業中だから
ガーデナーの道は奥深いなぁって思うのだ。

nice!(36)