SSブログ

年賀状 2021 [猫]

そろそろ年賀状の手配をしなくてはならない時期。
はっきり言って 有閑マダム 専業主婦のハリネズミ的には年賀状、
出しても出さなくてもどっちでもいいのだけど、
ダンナさんは職業柄、出す必要があるみたい。

でも、放っておいたらいつまで経っても手配しないだろうな・・・・。
困るのはダンナさんだから放っておこうかなとも思うのだけど、
結局、早割でお安くできないばかりか、
お急ぎで割増料金までかかってしまいそうで毎年、
先回りして手配の下準備を進めてしまう。



さて。

来年の年賀状、茶トラっこたちの写真は全員集合のコレと決まってた。

①.JPG

5匹もいるとなかなか全員集合の写真って撮れないから選択肢は多くなく。
         ちなみに茶トラっこ、左からむぎほ、ゆう、ここ、はる、こむぎ



問題はチェロ。
同じく窓辺でのうたた寝ねこ団子写真を使おうかと思ったけど、

②.JPG



1枚めの横に長ーい写真に合わせて選んだテンプレートデザインだと、
縦長の写真じゃなきゃ納まらず、
上目遣いでグリーンのお目目のかわいさが際立つのを選ぶ。

③.JPG



そうするとデザイン的に縦長写真がもう1枚必要だったのだけど、
ここまで均等にみんな1度ずつ登場だったので、
ちょっと迷いつつ、ステラくんの写真を入れることに決めた。

④.JPG

おめでたい年賀状に亡くなったコの写真、いかがなんだろ?
でも年賀状に使う写真はいつも、前年の振り返りでもあるわけだし、
ステラくんだって4月の終わりまではいっしょにたしかにいたわけだし、
それに「このコ、去年に亡くなりましてん」って言わなきゃ、
受け取った人にはその生死はわからないわけだし・・・・と。
       そういえば今日でステラくんが亡くなってちょうど7ヵ月(u u 、)



で、水曜日。
オーダーした年賀状が宅急便で届きました。

⑤.JPG

かなりシンプル。



毎年、年賀状を手配する段になると、
「あー、縦長の写真を撮っておけばよかった」とか
「あー、アップじゃなくもっと引いて撮っておくんだった」って悔やんで、
来年こそはちゃんとした写真を撮っておこうって思うのだけど
・・・・すぐに忘れてる(^^;)。

直近で撮ったねこの写真といえば、コレだもん。

⑥.JPG

ある朝、むぎほの姿が見えなくて。
「むぎほ! むぎほ!! むぎほーっ!!!」と呼びながら探してたら
お布団の中から覗いたシッポの先っちょ。

⑦.JPG

もう少しで完璧に隠れられたのにちょい出しシッポ、
隠れつつも見つけてほしくって「ボクはここだよ」と言ってるみたいで、
かわいくてかわいくてw。
もちろん、こんな写真は年賀状には使えない。でもとってもツボ。

nice!(34)  コメント(0) 

セルリアンブルーに魅せられて。 [ちまちました雑貨]

豆皿と呼ぶにはちょっと大きいサイズ。
お料理の盛りつけには使いにくそうだなとは思ったのだけど、
見ている分にはきれいな色。

①.JPG

こういう色、子どもの頃の絵の具にもあった。
たしかセルリアンブルー。もちろん、好きな色だった。

そしてデザインもちょっと変わってて。
ダイレクトに絵を描くのではなく、
釉薬をかけずに残してデザインを浮きだたせてるうえに・・・・

②.JPG

ねこもいたw。



前記事の卓上ごみ箱を見つけた同じ日、同じく Seria にて出会う。
食器はもう十分にあるし、
しかもお料理の盛りつけには向かなさそうなサイズ、色、デザイン。
・・・・でも、連れて帰りたいっ!とお皿を手にして悶々。

使いみちが思いつかなければ陳列棚に返すつもりだったけどめでたく(!?)、
その使いみちが頭に浮かんでレジへ Go !
傍らでちょっと待ちくたびれた顔をしてたダンナさんをいざなって。



使いみちは短くなった色鉛筆を載せるペン皿でした。

③.JPG



色鉛筆は細かい図案のクロスステッチを刺すときのマストアイテム。
ステッチを進めながら、チャートの刺し終わったマス目を塗りぬり。

④.JPG

別に塗らなきゃいけないってわけじゃないけど、
「塗りながら」と「塗らずに」だと刺し間違えの回数は大きく違う、
図案が複雑になればなるほど。



というわけで、
ここ最近、秋以降のちくちくの作業は卓上ごみ箱とペン皿が加わって、
とても充実しているのだった(*‘∀‘)v。

⑤.JPG

でも、テレワークで在宅のダンナさんが時折、ちくちく中に現れては
卓上ごみ箱やペン皿を手にして、
「自分の周りばかり、システマティックにぶりぶりにしてー」って
冷やかしてくるのはいただけない・・・・(ーー;)。
いくつになってもかわいいものが好き。


**************************************************************


水曜日のお昼ごはんは、さしずめ餃子定食といったところ。

⑦.JPG



餃子は冷凍食品のコチラを焼いただけ~なのだけどw。

⑧.JPG

フライパンにまぁるく輪になるようにして並べて焼くとそれだけで、
おいしそうな円状の羽根つき餃子に焼きあがるところが好き。
ただし昨日はごはんと餃子、各自ワンプレートに盛りつけたくて、
輪にしては焼かなかったけど。

スープは蓮根とにんじんとえのきだけ、
それに仕上げにインゲンも投入した具だくさん、もちろん生姜入り。

付け合わせは赤かぶを使った「なんちゃって千枚漬け」。

⑨.JPG

市販品と違って甘くないのが「うちの味」っぽい。
酸味際立つ味だから冷蔵庫から取り出しお皿に盛りつけながら、
「パブロフの犬」になってしまうw。



お昼ごはん、食べ始めたのはこんな時間でした、午前10時42分。

⑩.JPG

ダンナさんがひと月ぶりくらいのちょこっと出勤で11時過ぎに家を
出る予定だったものだから~。
ま、いつもも11時過ぎにはお昼ごはんなのだけどw。
ちなみに夜ごはんは午後5時前ですww。

nice!(31)  コメント(0) 

ハードルを下げてみればv [ブツブツひとりごと]

Seria で出会った瞬間、ピンッ!と来た。
きっといい仕事をしてくれるにちがいないって。

①.JPG



400gのヨーグルトパックより少し大きいかなっていうくらいの
サイズのこの蓋付きのケースの正体は卓上ごみ箱。

②.JPG



ステッチをするときに出る刺繍糸の糸くずを捨てるのに使ってる。

③.JPG

購入はひと月ほど前だったかな。
散らかりがちな糸くずに頭を悩ませてたのが嘘みたい。
卓上ごみ箱を使うようになってから糸くず、まったく散らからなくなった。

④.JPG

それまでは机の上に置いてた糸くずが立ち上がるたびに舞ったり、
スカートに付いたりってことがたびたび(^^;)。

その場でごみ箱に捨てれば散らからないのはわかっていても、
ステッチに勤しむリビングのソファ脇にはごみ箱がなかったし、
だからといってダイニングからごみ箱を持ってくるのも面倒くさくて、
作業してるテーブルの端にまとめて置いておき、
トイレや用事で席を立つついでにダイニングのごみ箱に捨てていた。

卓上ごみ箱を使うようになって再認識したのは、
「なにか」をしようとするとき、
そのためのアクションの数を減らし達成へのハードルを下げることは
たいせつだなってこと。

毎回、糸くずを持ってごみ箱に捨てに行くことも、
大きなごみ箱を作業のたびに移動させることも面倒でできないなら、
その場で捨てられる、小さなごみ箱を目の前に置けばよかったんだ。
できないやり方に固執するより発想の転換が重要だった。



さて。

この卓上ごみ箱、蓋付きゆえのメリットも。
パタッと蓋を閉めるだけで作業終了後、視界スッキリ、
しかも「蓋を閉める」という動作が「本日の作業はここまで」という
気持ちの切り替えにもつながってる気がする。

⑤.JPG⑥.JPG





季節外れの暖かさが続いてたので、
例年並みの気温に戻っただけなのに肌寒く感じられて昨日のお昼ごはんは
鶏もも肉と長葱の柚子胡椒炒め丼に生姜たっぷりの中華風玉水。
温まった~(u u *)。

⑦.JPG

オレンジ色のはメロンのようにカットした蒸かしたかぼちゃ。
玉水にはわかめとえのきだけ、丼にはしめじと食物繊維も大量投入。
そのココロは・・・・お腹の調子がイマイチ(._.)。
本当は甘くてもさもさするかぼちゃは苦手!

nice!(33)  コメント(0)